CFAを目指す日記

CFA(米国証券アナリスト)を目指すサルルオンの奮闘記 ☆2014年、CFA2次とCMA2次ダブル合格☆

Financials

HHI

業界各社のシェアの二乗和数字が高いほど、競争が激しいことを示す1000〜1800であれば、moderately concentrated industryなお、HHIの変化が100以上となるような買収のケースでは、antitrustだとして規制される可能性がある。

EVA

EVA = NOPAT- WACC × Invested capitalNOPATを計算する前に、いくつか調整が必要。;R&Dは、expensedではなくcapitalizeで処理;taxは、cash tax だけをexpenseとし、deffered taxはeliminate ; strategic investのchargeはadd back➡︎operating による利益…

agency cost

agency cost 株主が、経営陣をmonitoring するcostのこと。企業は、debtの比率を高める(high leverage)ことで、agency costを小さくできる。

pecking order

pecking order仮説とは、企業が資金調達をする際には、調達コストの低い方から選択するというもの。つまり、retained earnings > debt > equity の順に調達を行うと考える。

goodwill

IFRSは、partial と full 両方認めているが、GAAPは、fullのみ。goodwillの定義買収価格(100%買収換算)ー買収先のnet assetpartialで計上する場合は、保有比率を掛ける。

held to maturity

満期保有目的の場合は、アモチ評価して満期時に額面になるように調整してゆく。前期末簿価+前期末簿価×金利ークーポン=今期の簿価

revenue recognition

revenueは、利益やpaymentが確実になったときに認識されなければならない。orderが来た時点でrevenue recognitionをするなど、積極的な認識を行うとどうなるか?NIはoverstatedとなり、ending inventoryはunderstatedとなり、inventory turnoverは高くなる。…

stock optionの評価

後で。発行日のオプション時価で評価するが、vesting periodで分割して各期間に計上する。例えばfair valueが1万ドルで、vesting periodが4年なら、年間2500ドルずつexpenseとして計上する。

economic pension expense

あとで。service cost + interest cost ー actual return on assets

funded status

IFRSでもGAAPでも、FSを計上する。fair value ー PBO である。これはBSへ計上される。また、pension expenseをincome statementへ計上する。IFRSとGAAPでやや異なる部分があるが詳細は省略。Total periodic pension costは、contributionー △FSで表す。また…

earnings quality

利益のpersistanceやsustainabilityを表す。アクルーアルレシオが低いほうが、利益の質は高いといえる。※アクルーアルレシオ: △NOA/ average NOAあるいは、NIーCFOーCFI を分子とする。例えば、operating leaseよりcapital leaseの方が利益の質は高い。また…

インフレ調整

IFRSとGAAPでインフレ調整のやり方が異なる。詳細は深入りしませんが、考え方は理解しておこう。GAAP・non monetary asset & liability は修正されない。・ハイパーインフレを3年で100%のインフレと定義(年率で26%)・ハイパーインフレの場合、fuctional curr…

LIFO reserve

LIFOからFIFOへのconversionについてLIFO inv + LIFO reserve = FIFO inv.すなわち、FIFO COGS= LIFO COGS ー ( △LIFO reserve)つまり、LIFO reserveが増えると、FIFOと比較してCOGSは高くなり、利益は低くなる。

LIFOのCFOが何故高くなるか

インフレ時におけるLIFOとFIFOの比較。COGSはLIFOのほうが高く、よってNet IncomeはFIFOのほうが高くなる。しかし、CFOはLIFOのほうが高くなる。Net Incomeはt×△COGS減った分、Invは△COGS分減る(CFOにとってはプラス)。両者ネットで見ると、CFOは△COGS×(1-t)…

upward

減損処理後、価値が戻ったときに、B/Sに計上している価値も戻す(upward)処理をする。ただし、GAAPにおいては基本的に、upwardの処理は許されない。IFRSにおいては、upwardの処理は許される。また、goodwillについては、両会計基準ともにupwardの処理は許され…

temproral / Current rate method

temporal methodを使う場合、為替レートの変動によりincome statementにどういう影響がでるか?non monetary assetはhistorical rateで評価するが、monetary assetは、current rateで評価する。そのため、その期の為替レートの変動の影響を大きく受けるのはm…

A/Rの証券化

・Accounts ReceivablesをQSPE(Qualified special purposes entity)に譲渡し証券化することでCashを得、あたかもA/Rが売れたかのように見せかけて資産を圧縮することができた。しかもSPVは連結しなくてよかった。(オフバランス化) ・しかし、FASBでは、も…

Accrual

アクルーアルについて ・利益の質を測る。アクルーアル・レシオが低ければ、アクルーアルの割合が小さいということで、利益の質は高いと考えられる。 ・アクルーアルはある意味会計上操作しやすい項目なので、アクルーアル・レシオのボラが高い場合、会計操…

required return

required return (株主が求めるリターン)を算出する手法。 ・CAPM:βを用いる。(これをrisk premium approachという?) ・FFM:ファーマフレンチ。3ファクターモデルともいう。マーケット、サイズ(small プレミアム)、スタイル(value プレミアム)の3ファクタ…

財務

equity methodにおけるDIV(配当)の扱いISにはDIVは計上しない。ISではnet incomeに持分比率かけたのを足すのみ。BSには、上記に加えて、DIV×持分比率を差し引く。また、available for saleの場合、時価変動はOCIとなるが、DIVの受け取りはISに入ってくる。in…

買収

A社の子会社cをB社が買う場合。cash offering: B社が出すcashと、Aにとってのcの価値との差が、takeover premiumであり、A社の株主が得る利益となる。TP=PRICE-pre merger valueまた、B社の株主にとっては、シナジー引くtakeover premiumが得る利益となる。s…

Divestitures

divestituresについて。会社のサイズ縮小の方法を紹介。カーブアウト:新たに独立の会社が作られる。株式は公開される。親会社とのビジネス上の関わりは続くことが多いが、マネジメントやオペレーションは親と完全に別。スピンオフ:新たに独立の会社が作られ…

FCFEとFCFF

FCF(フリーキャッシュフロー)について Free Cash Flow to Firm:債権者+株主にとっての企業価値 ・FCFF=FCFE+int(1-t)-net borrowing ・FCFF=EBIT(1-t)+depr-FCI-WCI =CFO+int(1-t)-FCI Free Cash Flow to Equity:株主にとっての企業価値 ・FCFE=ni+depr…

Pention

DBの場合、PBO(project benefit obligation)の計算が必要。 PBO ・PV of future pention benefits ・PBOt = PBO t-1 + Service cost + Interest cost+Past service cost + actuarial loss(gainは引く) - benefit paid funded status ・Fair value - PBO …

Reclassification of Financial assets

IFRSとGAAPで扱いが異なる。 ここでFinancial assetsを以下の3つに分類する。 ①Fair value through profit or loss ・売買目的の有価証券 ・income statementに損益が反映される。(そのため、net incomeのボラを大きくするといわれている) ②Held to matur…

Equity/Acquision method・Financial assetsの時価評価

持ち分比率による分類 ~20⇒Financial assets 20~50⇒Equity method 50~ ⇒Acquision method ただし、20~50%の保有でも、Boardを送り込むのに失敗したなど、その会社への影響力が無いと考えられる場合にはfinancial assetに分類することもある…

Goodwill

買収するときは、通常そのcompanyの価値以上のお金を払う。 ”買収額 - target companyの価値” が Goodwill(のれん)となる。 target companyの価値は、 Fair value of Net assets (×持ち分比率) で求める。 B/SのAssetsとDebtを時価評価して、その差分(Eq…